ハーブ
好きですか・・・
ハーブは料理から紅茶、美容、リラクゼーションと様々な分野で活躍しております。
なんて万能なんでしょう!
どーーーーーーもーーーーーーーー!
カフェ兄さんトモヤです!
今回はそんな素敵なハーブの国内最大級のハーブ専門店
「enherb」
に行ってハーブティーを買ってみたので
今回はそのエンハーブをご紹介しましょう。
この記事のもくじ
[enherb]エンハーブとは
『エンハーブ』は、植物のチカラに魅せられたひとりの日本人女性の想いから誕生した、“メディカルハーブ”にとことんこだわった
全国の百貨店や商業施設に35店舗(2019年6月現在)を展開するサントリーグループのハーブ専門店です。

Pexels / Pixabay
ハーブでみんなをもっと笑顔にしたい、ハーブでみんなをもっと美しく健康にしたい、そして社会全体をもっと明るく元気にしたいという想いを理想とし
店舗ではお客様一人ひとりの話に耳を傾け、専門スタッフが対応してくれる
ハーブティーやエッセンシャルオイルなどの商品を扱うお店です。
ダイエットのためのハブティーや季節のお悩みケアに特化した限定のティー
など様々な商品を提供しています。
ハーブティーの魅力

様々な体への働きかけ
最近ではハーブティーもメディアでも多く取り上げられるようになりました。
ストレス緩和、リラックス効果、ダイエット効果とその効果は多岐にわたります。
そして人は古くから食事や煎じ茶など様々な形でハーブの力を健康に役立ててきました。
そんなハーブは誰にでも手軽に扱うことができ、様々な不調に働きかけてくれる
セルフケアには万能なものの一つなのです。
ハーブティーは体が喜ぶ飲み物
人間の体に水分は欠かせないものですが、ハーブティーには嬉しい3つのことがあります。
ノンカフェイン(一部除く)
妊婦さんにも安心!
砂糖不使用
まさに自然が育んだ体の喜ぶ味と甘さです。
添加物不使用
感じることができ、心までいきいきとした健やかなバランスを保つ秘訣の一つです。
ブレンドが嬉しい!楽しい!
ハーブティーは複数のハーブをブレンドすることで様々な相乗効果が期待でき
より自分好みの味や香りを楽しむことができます。
そして継続して飲むことにより嬉しい結果が期待できます。
このエンハーブに行くとそのブレンドをブレンダーが一人一人にあった調合をしてくれるのがすごい!
エンハーブのハーブティーへのこだわり
エンハーブでは植物本来がもつチカラを、可能な限り手を加えないようにしてお客様へお届けすることを念頭に考えているとのこと。
そのため植物の生育場所は、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカなどの世界31カ国に及びそのほとんどが野生に近い環境で生育したハーブを中心に使用しています。
1.素材へのこだわり
生育状況によって様々な変化をする植物は、色や含有成分量などが違ってくるとのこと。
そして世界中からハーブを厳選して、より野生に近い環境で育てたハーブ(ワイルドクラフトハーブ)を積極的に取り入れています。
なぜワイルドクラフトを重視しているか。それは、野山などに生育しているハーブは
大地の恵みを存分に受け、厳しい自然界で生き抜いてきただけに丈夫で、香りや風味も濃いと言われているからです。
栽培管理されていないワイルドクラフトは、収穫状況も不安定な事も多く、管理栽培が主流の中で貴重な種類と言えます。
現在エンハーブでのワイルドクラフトハーブの扱いは、全ハーブ取扱量の約5割程(※)となっています。
※2015年 年間実績
2.品質へのこだわり
徹底した品質管理と品質チェック・生育、収穫の状況を自分達の目で確認!
世界各国から多くの茶葉を調達しているエンハーブは信頼できるパートナーと品質基準を共有し収穫までの全てを任せ
収穫時期を中心に定期的に現地の視察をし、環境、育成状況、収穫からの工程を実際に確認し生産者と信頼を気づいているという
徹底ぶりです。
茶葉のチェックも厳しい基準を設けていると自負し、輸入前のサンプル検査から国内工場での様々な分析と選別工程を
踏んで商品化に至っています。
3.ブレンドへのこだわり
エンハーブでは専門知識を持ったハーブブレンダーによる調合により
しっかりとブレンドされているのだ。
専門知識を持ったハーブブレンダーが、日本人のための設計と調合を行っています。
ハーブ専門店として積み重ねてきた年月の中、日本人に寄り添った健康ニーズに焦点を当て、ハーブティーの特徴を最大限に引きだし、改良を重ねて商品を開発しています。
また、日常的に飲み、習慣づけていただくために、毎日飲む事が楽しみになるような風味に仕上げることを心がけています。
こだわりをもってブレンドをしてお客様のもとへと届けられているので商品の味に関しても
しっかりとこだわり安心して味わえるのだ!
エンハーブのハーバル・セルフケア
エンハーブにはハーバル・セルフケアなるものがあります。
ケミカル系ではなく、体に安心な自然なものでできるだけ体調を整えたい人や
睡眠の悩みや婦人科系の悩み、その他ストレスなどを軽減したいなどなど様々なお悩みを
ハーブの力で改善!というケア。
そのハーバル・ケアは
毎日の水分補給をハーブティーに変えるだけ。
たったそれだけで美容と健康にハーブを役立てることができるというもの。

エンハーブ式3か月プログラム
エンハーブ式3か月プログラムはハーブティーを毎日習慣として飲み続けることで
少しづつ体の中の変化を感じられるおすすめの飲み方です。
普段摂取している1日の水分をハーブティーで補給するといろいろなチカラを感じられるようです。
その効果は続けることで発揮される!
ハーブは食品です。薬とは違いゆっくりと体に現れてきます。
細胞の入れ替わりも3ヶ月と言われています。
まずはしっかりと飲み続ける癖をつけることが大事なようです。
1日どれくらい飲んだらいいのか
理想の目安は、1日で500ml~1L分の水分摂取を
ハーブティーにする。
ハーブの力を体内に取り入れるには常に
ハーブティーが体の中を巡っている状態に保つのが良いよそうです。
1日のうち
①朝起きてすぐ・・・
②ランチの後・・・
③夕食の後・・・
④お風呂の前や後
⑤寝る前
など飲むサイクルライフスタイルに合わせて決め、
1日に飲む量を1回で作っておくと楽ですね。
ハーブティーの選び方
エンハーブでは様々な種類のハーブティーを扱っています。
自分に今どんなハーブティーが合っているのか
何を飲んだらいいのか、迷いますよね。
でも安心してください。
エンハーブでは目的や味の好みなどをスタッフにお伝えすれば
自分にぴったりのハーブティーを探してくれます。
それでも、あれもこれも迷ってしまう・・・
というような方にも一番ケアしたいお悩みチェックシートも
用意してあり’自分だけのブレンド’
オーダーメイドで調合もしてくれます。
興味を持ったハーブティーは試飲もできるので
お気に入りのブレンドが決まったら
必要な分だけ量売りしてくれます。
店舗に行けない人は便利なONLINE SHOPで
近くにエンハーブの店舗がない方のために
ハーブティーをお悩みのジャンルごとに分けてご紹介いたしますね。
自分に合いそうなものがみつかったら嬉しいです。
リラックス系
ストレス社会でもまれるあなたへ。
心穏やかにリラックスしたい方におすすめのブレンドハーブティーをご紹介します。
おやすみサポートやストレス対策、リラックスやリフレッシュに、お役立てください。
ぐっすりお休みしたいあなたへ
静寂へと導くバレリアンを中心に、
“自然の安定剤”とも呼ばれるパッションフラワーや、リラックスにうれしい6種のハーブをブレンド。
お休み前の一杯として飲めば、自然のチカラでぐっすりと休めて、目覚めのよい朝を迎えられます。
■ぐっすりおやすみしたい時に(バレリアン・パッションフラワー) 50g
ストレスでキリキリしちゃう人へ
カモミールやレモングラスなど、リラックスにうれしい9種のハーブが
心配ごとや悩みなどで食事が喉を通らないあなたに穏やかな休息を与えてくれるブレンドです。
カモミールの優しい風味とレモングラスの爽やかな香りが
チカラを入れすぎたあなたのキリキリを優しくなだめてくれます。
■ストレスでキリキリしちゃう時に(カモミール・レモングラス) 50g
ほっとやすらぎストロベリータイム
ココロとカラダに、春がやってきたような華やかなブレンド。
イチゴとローズの甘い香りを楽しみながら、ゆったりとお過ごしください。
■ほっとやすらぎストロベリータイム(ローズ・ラベンダー )50g
優しいひととき 天使のデザート
天使をイメージさせる優しいブレンドです。
カモミールとリンゴが織りなす自然の甘みがココロをほぐし、
レモン調の爽やかな香りが気分をすっきりとさせてくれます。
ほっとひと息つきたい時や気分転換したい時にどうぞ。 優しいひととき 天使のデザート(ジャーマンカモミール・オレンジピール) 50g
ダイエット/巡り 系
内側からきれいになりたい方におすすめのブレンドハーブティー。
要らないモノを出したい時や生活習慣を見直したい時
ダイエットやムズムズ、ショボショボ対策などにお役立てください。
リセットビューティーしたい時に
カラダとココロのお掃除をサポートするブレンドです。
余分なものを溜めないチカラで注目のダンディライオン(西洋タンポポ)や
巡りサポートのジュニパーやサラサラを後押しするネトルが本来の輝きを取り戻すお手伝いをします。
ハーブティーで体質を見直したい方はこのブレンドからスタートされるのがおすすめです!
リセットビューティーしたい時に(ダンディライオンルート・ダンディライオンリーフ) 50g
ポンポコタヌキになりたくない時に
偏った食生活で、ベルトの穴が気になりだした方におすすめのブレンドです。
栄養豊富なことから「飲むサラダ」の別名をもつマテが蓄積してしまったプヨプヨにチカラを発揮し
巡りを整えるスイートクローバーがダイエットを後押し!
ペパーミントとレモングラスのすっきりとした風味で、スタイルづくりを応援します。
■ポンポコタヌキになりたくない時に(レモングラス・マテ)50g
黒豆ごぼう茶
元気に魅力的に輝きたい方の基礎づくりブレンドです。
日本人なら誰もが知る黒豆やごぼうの溜めないハーブと
エイジングケアで人気の赤ブドウ葉やローズヒップなどが健康と美容をサポートします。
ダイエットサポートティー「最強のアタシ」
大きな反響と嬉しい実感のお声をいただいている
エンハーブが誇るダイエットサポート人気No.1のハーブティー。
甘いものがやめられない、食生活が乱れがち、巡りの悪さが気になる
疲れがなかなか抜けない…といったお悩みにピーンときたら、ぜひお試しを。
マテやギムネマなど全19種もの機能性ハーブが挫折しがちなダイエットのやる気を燃やし
溜め込まないカラダへと導いてくれます。
ビューティー系
女性バランスを整えたい方におすすめのブレンドハーブティーをご紹介しています。
女性特有のココロとカラダの不調対策や女性にとって
大切な月のリズムを整えたい時などにお役立てください。
女性バランス磨きたい時に
女性らしさに磨きをかけたいあなたを後押しするブレンドです。
元気を応援するハイビスカスや美容サポートのローズヒップが
忙しい現代女性のイキイキとした輝きをサポートします。
■女性バランス磨きたい時に (ハイビスカス・ラズベリーリーフ)50g
すっぴんキレイになりたい時に
健やかでイキイキとした素顔の自分に、自信を持ちたいあなたの健康的な美を
内側からしっかりサポートしてくれるブレンドです。
美容ケアに欠かせない成分アルブチンを含むヒースや
美のミネラル成分シリカを含むホーステールなどが
季節の変わり目に負けないカラダへと整えキレイを輝かせてくれます。
子育てママの元気応援したい時に
赤ちゃんのお世話に追われるママのためにつくられた!
産後不足しがちな栄養をハーブティーで美味しく摂れるよう
ネトルとルイボスを新たにブレンド。
大地の恵みを蓄えたハーブがかわいいベビーを守るママの元気と笑顔を応援します。
■子育てママの元気応援したい時に(ルイボス・ラズベリーリーフ)50g
■女性リズムを笑顔で過ごしたい時に
どんより重い気分、何もやる気がしない、すぐにイライラ…
毎月の女性リズムが乱れると心のバランスも崩れがちに。
規則正しいリズムを取り戻して毎月の不安を笑顔に変えたいですよね。
そこでハーブの出番です! 女性リズムをサポートするシャタバリやレッドクローバーをはじめ
“女性のためのハーブ”とも言われるラズベリーリーフにじんわり温めながら健康と美容をサポートする
ジンジャーやターメリック(ウコン)など全9種が大活躍!
女性リズムの乱れを整えるだけでなく、心と体の調子をも整えてくれます。
女性リズムに振り回されず、その予兆からしっかりサポートする機能性抜群のブレンド。
規則正しい穏やかな毎日のためにも、ハーブティーの習慣化がおすすめです。
■女性リズムを笑顔で過ごしたい時に(シャタバリ・ジンジャー)50g
いつまでも美しく輝いていたい時に
年齢を重ねる女性のアンバランスなココロとカラダをやさしくサポートするブレンドです。
イソフラボンを含む黒大豆やレッドクローバーが女性らしさを補いバランスを保ってくれます。
また、節目年齢で不安定になりがちな女性の心を支えるセージやローズに
若々しさを取り戻すサポートハーブのルイボスも配合。
エイジングへもアプローチします。
■いつまでも美しく輝いていたい時に(黒大豆・ローズレッド)50g
チャージ/メンテナンス系
いつまでも元気でいたい方におすすめのブレンドハーブティーをご紹介しています。
季節の変わり目の不調に、負けないカラダを目指したい方や
長時間のスマホやPCの使用でダメージを受けたカラダをケアしたい時などにお役立てください。
[通販限定] ズキズキすっきりしたい時に
こりごりするような重みからの解放をお手伝い。
ローズマリーやジンジャーが巡りを促しほんのりレモン風味のレモンバームやレモンバーベナが
こわばりをゆるめてくれます。そして張りつめたあなたのカラダとココロを
「天然のアスピリン」と呼ばれるホワイトウィロウが穏やかに鎮め、ほぐしてくれます。
■[通販限定] ズキズキすっきりしたい時に(ジンジャー・ホワイトウィロウ)50g
グズグズすーっとさせたい時に
一年中、ティッシュが手放せない! そんな方におすすめのブレンドです。
ペパーミント、ネトル、エルダーフラワーのムズムズケア3大ハーブに
ショボショボ対策のアイブライトや不要なモノを流すダンディライオンルートとバードックが
季節のお悩みに負けないカラダづくりをサポートします。
■グズグズすーっとさせたい時に(ネトル・エルダーフラワー) 50g
イガイガ潤したい時に
季節の変わり目に頼りになる予防ハーブのエキナセアが加わり健やかな毎日をサポート!
そして、スムーズに声がでにくい時の救世主、潤いを抱え込むマシュマロウやブルーマロウ
そしてリコリスが、あなたを乾燥から守り、美声を保ちます
生活習慣見直したい時に
ルイボス(レッド)よりも栄養価の高いグリーンルイボスやネトルが加わり
機能性を重視するだけでなく、食事のお供にぴったりの風味に整いました。
脂っこい食事が多い方や、塩辛いもの、甘いものが好きな方の本気の生活習慣見直しをサポートします。
■生活習慣見直したい時に(グリーンルイボス・マルベリー) 50g
元気充電!したい時に
毎日忙しく過ごすあなたのパワーを応援するブレンドです。
ハイビスカスとローズヒップの酸味でリフレッシュ!
アダプトゲンハーブであるシベリアンジンセンやアメリカンジンセンが
ストレスに負けないカラダづくりをサポートしターメリックが弱った部分をいたわってくれます。
お酒を飲む機会の多い方や、前日の疲れがなかな取れない方、体力・気力を維持したい方におすすめです!
■元気充電!したい時に (ハイビスカス・シベリアンジンセン)50g
まとめ
商品紹介だけでだいぶ長くなってしまいました。
私が買ってきたハーブティーについてもお話しする予定でしたが
それはまた次回ということで。
さて、たくさんのハーブティーを紹介しましたが、大事なのは
ハーブで心と体が良くなってゆくということ。
食品なので個人的には効果は様々かと思いますが試してみる価値はあると思いますよ。
まずは3ヶ月。
心と体の為に楽しみながらハーブティーを体験してみてはいかがでしょうか。
普通に市販されているハーブティーよりも大自然の恵みをたっぷりと感じられるテイストだと
個人的には思っております。
ティータイムを楽しみながらアンチエイジングを楽しめたり
ダイエットが楽しめたり。
知らない間に安眠できていたらとっても素敵ですよね。
最近、おなか周りが気になってきたので
「最強のアタシ」
でも試してみようかな(笑
効果があった時には皆様にもご紹介いたします。
それでは今日はこの辺で

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます


最新記事 by カフェ兄さんトモヤ (全て見る)
- 『モテる女の定義』の巻 - 2020-04-27
- 『マミコのダイエット効果』の巻 - 2020-04-09
- 「マミコ、夕食を食べに行く」の巻 - 2020-03-13